こんにちは、アドバイザーの土谷です。
家の中のパーツで「こだわりたい」「格好良くしたい」と思うものの一つが『カーテン(ブラインドを含む)』ではないかと思います。
個人的な考えになりますが、「カーテン」に関しては本体(=ドレープカーテン)ではなく「レース」の方が重要ではないかと考えています。何故なら日中はドレープカーテンではなく、レースの方が見える状態になっていて、カーテン本体を使うのは日が暮れてからで、外から見られることはあまりないのではないか?と考えるからです。
出来るだけすっきりさせて「カーテンだまり」を作りたくないのでブラインドの方が良いと思いますが、その場合「レース」にあたる部分がどうなっているか?ということを考えるとオススメなのが「プリーツスクリーン」です。
ブラインド形状でカーテンで言う「ドレープ」と「レース」が一体化?している感じで、ブラインドのようにすっきりしていて、かつ「レース」の機能がきちんとあるものです。
会社の打合せルームの窓にも設置していますが下のような感じです。
もちろん全部を引き上げることもできます。
コーナーに窓を設置した場合など、カーテンだまりが嫌な方はいかがですか?
ご参考までに…