こんにちは、アドバイザーの土谷です。
今冬は記録的な暖冬のようで、北国でも雪が少なくてスキー場は悲鳴をあげ
ゴルフ場は歓声をあげているようですね…さすがに今季は雪山へ行くことは
なさそうです…
来月、完成見学会の開催を予定している「山鹿の家」では「室内の珪藻土塗
り」が終了し、最終盤を迎えています。
「山鹿の家」また同じく来月完成見学会を予定している「合志市御代志の家」
では対面キッチンの横側からカウンター側まで杉板貼りとなっていてちょっ
といつもと雰囲気が違います。
「山鹿の家」のキッチン横
写真奥側がキッチンになります。(散らかっていてスミマセン)
「御代志の家」のキッチン横
同じく奥側がキッチンになります。
キッチンカウンターのリビングダイニング側の角、そこは個人的な感覚かも
しれませんが、家の中でも傷つけ易い箇所ではないかと思います。(上の写
真のちょうど真ん中の部分)もちろん家庭ごとに事情は違うと思いますが、
普通の掃除機を使っていると掃除機本体をゴツゴツぶつけてしまう可能性
が高い箇所だからです。ルンバやハンディタイプのものであればそんなこ
とはないと思いますが、要注意ポイントです。
ご家庭によっては同じような要注意ポイントが何ヶ所かあると思います)
普通の掃除機を使っていて傷つけないためには・・・ 「本体を持って使
用する」のが一番です。床も傷つけないので一石二鳥です。そんなに重た
い物ではないと思うので、習慣づけるようにしてみませんか?
※ダイソンのハンディタイプを購入するのが楽ではありますが…(笑)
「山鹿の家」「御代志の家」の完成見学会のご予約は、イベントの予約フ
ォームからお願い致します。