こんにちは、アドバイザーの土谷です。
1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と月日が流れるのを早く感じる月を
こう表現しますが、正月のお参りに行ってからもう1ヶ月も経つのか実感がないですね…
お客様から家づくりのご相談をいただく際、土地を購入されて建築される方が大半で
感覚としても一般的かもしれません。
一方で、建替えや親族から土地をもらって建築をされる方、「土地がある」方もいら
っしゃいますが、熊本地震の影響もあり、最近ご相談が多くなっています。
最近ではお客様がインターネットなどである程度の情報を入手されてから動かれること
が当たり前になってきていますが、そういった情報は「土地を取得されてから…」のケ
ースを前提にしていることが多く、情報も偏っています。
「土地がある」というと普通は「土地取得に関わる費用がかからない」のでいいことづ
くめと思われるかもしれませんが、「土地取得から」の場合では発生しない費用が必要
になる可能性もあります(けっこうな確率で…)
家づくりに関して、アドバイザーの立場からは「お金」のことを重視してご提案させて
いただいています。もちろん「お金」の話で一番大事なのが「予算」の話ですが、先述
の「土地がある」場合に発生する費用の中にはけっこうな額が必要になるものもありま
す。
また、「建替え」の場合でも「地盤改良」が必要な場合もあります(建替えだから大丈夫
なんてことはありません!)
吉安建設の家づくりではまず具体的に動かれる前に、「自己把握」をしていただ
くことをご提案させていただいています。(普通に考えれば当たり前のことですが、意
外とで出来ていない方が多い…)
「土地がある」方は「自己把握」の中の「お金」に関して「把握しきれていない」方が
けっこう多かったりします。
そこができていなければなかなかうまくいかないところかもしれません。
「大丈夫かな?」という方はぜひご相談下さい。