今回の玉名の見学会に限らず、最近開催した見学会で共通してご相談い
ただくのが「土地探し」に関して…
人気の学校区などによっては土地探しがなかなか進まない地域があります。
最近、「『土地』はあるけど、『宅地』がない…」というフレーズを使う機会が多
い気がしますし、「あっても広さが広すぎたり(そしてそれによって価格が上が
ってしまう…)狭すぎたり…」ということも多い気がします。
様々な事情はあると思いますが、気を付けて欲しいのが、「とりあえず土地を
探して、建物の話はまだ先…」という方に多く見られる、「予算」を飛ばして動
いているケース…
あくまで住宅計画は土地単体ではなく、建物(そして諸費用)まで含めた『総予
算』あってのものです。
「土地は買ったけど建物が満足のいくものが建てられない…」というのはちょっと
悲しいですね。(広~い土地を買ったけど予算がなくて、小さい建物がポツン、で
という状況を想像してみて下さい…)
何事もバランスです。
もう一つ、土地の問題でなかなか前に進まない方、「パートナーを選んで動く」という
方法もあります。
お客様自身では休みの日に動ける時間は限られています。もし動けてもなかなか良
い土地なのかどうか判断が難しいですよね。
そこで、「不動産業者でも建築会社でもパートナーを選んで一緒に動く、動いてもらう」
という方法を考えた方がいいかもしれません。
業者も人間です。パートナーに選んでいただければ俄然やる気が出ます。
やる気がある方が見つかる可能性は上がるはず…!?