おはようございます。 アドバイザーの甲斐です。
新たにスタッフブログのカテゴリーができましたので、日常で気づいた事や
様々な出来事を少しではありますが、UPしていけたらと思います。
夏休みのもうすぐ終わりますね。 お子様の夏休みの宿題は終わりましたか?
毎年の事ですので7月中に終わらせることも可能なんでしょうけど、
ゆっくりですよね。私の娘たちもゆっくりです。で今頃ですね。
ですが、もうすぐ新学期(*^^)v
子供たちの真っ黒な姿見てると、自分が小学生のころを思いだしてしまいますね。
少し、やんちゃでしたので毎日親に怒られてた記憶が・・・・・
話は変わりますが、
4月に引き渡しさせていただいたK様宅を取材したいとの問い合わせをいただき同行してまいりました。
同行ではありましたが、とてもいい取材になったのではないでしょうか。
実はこのオリジナルキッチンのデザイナーの方がどのように使われているのかを確認する目的と
メンテナンスについてのアドバイスなどをお話していただきました。
やはり造作のオリジナルですので、多少は木材の癖や乾燥、湿気といった事による変化はありますが
そこは今後の手入れをいかにしていくのかで大きく変化していきますし、いかに愛情を注ぎながら
キッチンを使っていくのかに大きく左右されると思いますね。やはり、満足して使って頂いてますので
メンテナンスの方法を真剣に聞かれていましたね。
この様子をはた目で拝見していましたが、打ち合わせは本当に大変でしたが、造って良かったと
心から実感しました。何といっても、世界に1つしかないオリジナルなんですから(*^^)v
今後も、大事に使っていただけると思います。
ご協力いただきました、K様本当にありがとうございます。又、今後ともよろしくお願いいたします。