こんにちは、中村です!!
1週間ほど涼しくて「いよいよ秋かぁ~(´∀`)」と
しみじみしていたのもつかの間。
またまた暑い日が戻ってきてしまいました。。。
そんな中、先日はM様邸の地盤調査の現場に行って参りました(`・ω・´)シャキーン
わたくし中村、地盤調査の現場を見るのは初めてです!!
地盤調査とは、家づくり(マンションなども)をする際に
建物を建てる場所(地盤)が弱く、不動沈下などによって
住宅が傾いてしまわないようにするために行うものです!!
住宅の基礎や、建物の構造がどんなに立派であっても
地盤沈下などを起こしてしまえば元も子もありませんからね(><)!!
調査を行う方法もいくつかあるようですが、今回は
「スウェーデン式サウンディング調査」 通称SWS試験を行いました。
このSWS試験は、木造住宅でよく使われる方法で
先端がキリ状の器具に荷重をかけて地盤の強さを表すN値を推定します。
図にするとこんな感じ↓↓
実際に差しはじめたところ↓↓
どんどん入っていきます!!
何と最終的には2メートルの棒が
8本ほど刺さっていきました!!
(つまり15~16メートルくらい)
地盤は層になっているので
全然入っていかないところや、かと思えば
すいすい、ぐんぐん入っていくところもあり
なんだか見ていて不思議な感じでした!!
想いをこめて作った大切なお家が沈下・・・
なんて悲しいことはさせません!!
チームよしやす、しっかり調査致しますっ★
さて、いよいよM様邸も地鎮祭のあとは着工です!!
また、M様邸建築の様子はブログにアップしていく予定ですので
みなさま、お楽しみに★☆(*^^*)☆★