こんにちは(*^ワ^*)
中村です!!
昨日、おとといは以前から告知しておりましたとおり
「ペレットふれあいフェスタinくまもと」でした\(^0^)/
今日は早速、ペレットフェスタの2日分のレポートをUPしたいと思いますっ★
それでは、始まり始まり~♪♪
木質ペレットふれあいフェスタinくまもと ~1日目~
見て下さい、このやる気のな天気を、、、┐(゚~゚)┌
朝から風が強く、テントや旗を建てるのも一苦労。。。
雨の中の設営は本当に大変でした(><)
※私は毎度のこと戦力外通告を受けるので(笑)
テーブルや椅子拭きに徹しましたのであります!!
そしてこちらは小型ペレット製造機、「ペレタイザー」の搬入風景。
そ~っと、そ~っとです。
そんなこんなで(はしょりすぎ!?笑)
何とか準備も終わり、セッティング完了です!!
わが社のMT-311 SUMITAちゃんにも点火し
社長も「WPPC」Tシャツで気合十分です(*^∀゚)ъ
そして!!
お待ち兼ね!!古川隊長登場ですヽ(*´∀`)ノ。* ゚ + 。・゚・。
(数日前から熊本入りしていたらしく「なぜか」声がかさかさでした 笑)
さて、ペレットたいちょーも揃ったところで、、、
いよいよイベントスタートです★
大雨にも関わらず、子供たちはとても元気で ・ ・ ・
これを見つけて~~~~
IN。 笑
飽きずに一日中遊んでいました(*゚∀゚)コドモッテスゲー
そして、ペレット砂場に負けず人気だったのがペレタイザー!!
上から材料をいれると~
下からどんどん出てきます!!
ペレット砂場やペレタイザーはやっぱり子供たちに人気ですね!!
その様子を見ていて、こういうのを子供たちに見せるのって大切だな~って改めて思いました。
そして有機生活のマーケットの中では古川隊長の講演が始まりました(^^)
私も古川隊長にお会いするのは初めてだったので
こっそり聞かせていただいたんですが・・・
まぁ~分かりやすいのなんのって!!
古川隊長は話し言葉でお話して下さるので
(普通のセミナーみたいに全然かしこまってなくて)
私はすごく聞きやすかったです(*^^*)
講演の最後には小冊子とパンフレットも頂くことができ
みなさんとても喜んでいらっしゃいました♪
そんなこんなで、ペレットフェスタ1日目は大雨の中幕を閉じました。。。
スタッフはその後古川隊長を交えBBQをし、親睦を深めました☆
夜中もストーブを焚いていたのですが炎はなんだか心をホッとさせてくれますね(*^^*)
お家にあったらず~っと眺めていそうです(^^;)
さあさあ長い夜は終わり、いよいよペレットフェスタ2日目です!!
見て下さい!この青空を゜.:*:.ヽ(*゜▽゜*)ノ。.:*:.゜
初日とはうって変わって、このやる気に満ちた天気\(゚∀゚)/
そうなのです、、残念な天気までも気合で変えてしまう、、、
これが「くまもとペレットバンド」のチカラなのです!!笑
早速きりんさんにも着火!
ピザもおいしそうです!!
そしてお気づきでしょうか?
社長のWPPC Tシャツも1日目と色違いになっていることを・・・!笑
やっぱりお天気だと、子供連れの親御さんたちが多いですね!!
昨日に引き続き、ペレタイザーやペレット砂場は大繁盛でした★
そして1日目に(雨のため)できなかった「火起こし体験」ブースも大人気★
これ、子供向けだったはずなのに、、、
写真を見ても分かるように
なぜか大人たちの方が夢中(必死!?)です 笑
親子揃って一生懸命火起こしする姿が印象的でした(^^)♪♪
イベントは15:00終了でしたが、
ぎりぎりまでストーブ展示ブースにはお客さんが見に来られていて
きりんさんをはじめストーブをお買い上げいただく場面もありました(^^)/
初日は天気にも恵まれず、どうなることやらと思い不安な1日でしたが
2日目のあの青空でチャラになりました(^0^)
ペレットフェスタ、熊本では始めての試みでしたが
大成功と言っていいのではないかと思う2日間でした!
これをきっかけに、くまもとペレットバンド、どんどん活動していきますので
みなさん、よろしくお願いしますね\(*^∀^*)/
次回のイベントも企画していますので詳細が分かり次第告知しますね♪
今回来られなかった方はぜひいらしてみてはいかがでしょうか(^^)??
ではでは、少し長くなってしまいましたが、
以上、ペレットフェスタレポートでした(^^)♪♪ ちゃんちゃん!