こんにちは中村です!
お盆を過ぎてもこの暑さ・ ・ ・まいっちゃいますね((;´д`)ゞ
しかもここ菊池市。昨日は全国で最も暑い場所だったようです。。。
う~ん、、、あんまり嬉しくない1位ですね(^^;)
さて、久々の更新となってしまいましたスミマセン!
お盆休みを挟みましたが、皆さんはどんなお休みでしたか??
わたしはちょっと長めのお休みをいただき、
たっぷり夏(人吉)を満喫してきました・+(*゜∀゜*)+・
家族と出かけたり、おじいちゃんおばあちゃん家に行ったり
友達の赤ちゃんを見に行ったりランチをしたり、ガールズトークをしたり、
花火大会にも行ったり(写真を撮ったのですがあまりにもセンスがないため自粛)笑
とにかくもう、それはそれは充実した毎日でした!!笑
お休みの最後の日には小学校の友達と7人くらいでプチ同窓会をし
さんざん飲んだあとに芦北まで花火をしに行きました(笑)
これは特殊なアプリ(シャッターが切れるまで2秒くらいあり、
その間花火を持ってひたすら文字を書き続けます)で撮ったんですが
なかなか奇麗じゃないですか(^^)?
「LOVE☆」
ちなみにわたしは「L」担当です!笑
いやはや24歳、まだまだ若いと実感!!
みんな元気が有り余っておりました!!笑
お休みはこんな感じでたっぷりリフレッシュし、菊池に戻って参りました☆
さて、ただいま中村、9月のニュースレターの原稿作成に勤しんでおります。
「電磁波」について触れる部分がるので、今改めて復習しているんですが、
勉強すればするほど、やっぱり電磁波って怖いんです(><)
日本と外国では、ガイドラインや一般的な認識の違いが大きすぎます。
スウェーデンでは世界一厳しいガイドラインがあるのに対し
日本にはまだ、現実的な規制値さえもありません。(><)
また、ハイボルテージ(250V)の国ではアースが義務付けられています。
日本でも200V以上はアースが義務化。
しかし日本で使われている電気は100Vが中心なので私たち日本人は
アースへの認識が希薄です(;へ;)。。
つまりこの図のように
アース処理されませんので電場が帯電しますし、磁場は欧米の2倍あることになります。
なんだかこの事実を知るとぞっとします(><)
以前もこのブログに書かせていただきましたが電磁波から身体への影響も実際に起こっています。
5月18日更新 参照 (https://www.t-yoshiyasu.jp/staff_blog/20130518/kennkou/)
みなさんに「住まいの電磁波問題」について、もっともっと知っていただきたい!!
チームよしやすでは
・株式会社レジナ 土田社長著書「アース革命」
・オールアースパンフレット
・「オールアース生活はじめませんか?」漫画などを取りそろえております(^^)
興味のある方はお気軽にお問い合わせください★
TEL:0968-38-0636
MAIL : team-info@t-yoshiyasu.jp
ではきょうはこの辺で・・・☆
最後は六角堂前に咲いた千日草でさようなら(*^^*)
(すみません、以前パイナップルミントと紹介しておりましたww)
正しくは「千日草」です\(^0^)/