こんにちは!
チームよしやす アドバイザーチームの中村です(*'▽'*)
今日は西日本全域で雨模様のようですね(><)
菊池市も朝からどしゃぶり雨です。
熊本は明日以降また晴れが続くようですが
もう少しするとあの長~い梅雨に突入です(;-_-) 。。。
雨の日は、気分が上がらないし
洗濯物は干せない、乾かない。
外へのお出かけも億劫になりがちです・・・。
(雨が好き!という方ごめんなさい(^^;))
こうなってくると、一日中室内で過ごす機会も増えますよね?
私も室内で過ごすのが好きな人間ですので(アウトドアも好きです!)
お家でのんび~り、ごろごろするのも苦ではありません(*^▽^*)♪♪
録画していたテレビを見たり、
音楽を聴きながら本を読んだり、
パソコンでネットショッピングをしてみたり、、、、
こんな感じで意外と楽しく(?!)お家dayを楽しんでいます。
やはり家とは、
自分が一番リラックス・安心できる場所であってほしいものですよね(゚∇^)☆
しかし、私のようなお考えをお持ちの皆さん、、、
大変です<(゚ロ゚;)>!!!
現代の家、そしてそこに住む人たちは今、
とても危険な目に晒されているのです(><)!!
それは私がチームよしやすに入って間もない頃でした・・・(´ー+`)キラッ
会社(吉安建設)の環境改善が行われるということで
私もその現場に立ち会うことになり、話を聞くことができました。
この環境改善というのはパソコン周りの改善。
つまり電磁波対策をする作業でした。
電磁波と聞くと、体に悪いということは知っていても
それがどこから出ているのか、
どのくらい出ているのかなど、
詳しく知っていらっしゃる方はそう多くはないと思います。
私もその一人で、携帯電話や高圧線・送電線の近くは危ない
という程度の知識しかありませんでした。
しかし、お話を聞くうちに恐ろしい事実が分かったのです。
それは、私たちが日頃過ごしている「家」が一番危険だということ。
思い出してみてください。
家の中にはパソコンをはじめ、電子レンジや冷蔵庫
炊飯器に電気ポット、電気こたつにカーペット・・・
挙げだせばキリがないくらい、
私たちは多くの家電製品に囲まれて生活しています。
そして電磁波はそんな家電製品からも出ているのだそうです(≧◇≦)!
また、照明やコンセントに供給される屋内配線も増えて
今の家はなんと1軒で平均950m(約1K)近くもの配線が入っているということでした。。。
実際に、電磁波を測ることのできる機械でパソコンを測定してみると
700v/m以上。。。
これは、世界で最も厳しいスウェーデンでの基準値(25v/m)の20倍以上という数値。。。
これを見た私は愕然としました。。。。
また、電磁波は家電製品そのものからだけでなく
床下や壁に張り巡らされてた配線からも出ているので
私たちは電磁波に囲まれて生活していると言っても過言ではないのです(><)
しかし電磁波は、アースを取ることによって抑えることができます(*´∇`*)!
実際にアースを取った事務所のパソコンは
12v/m(基準値の半分以下)まで数値が下がりました!
目に見えないものに対する危機感はあまりないですが、
いざこうやって「見える形」にしてみると
ゾゾゾっ!!と感じるものがありませんか??
チームよしやすではこのような電磁波の影響を受けない家として
「オールアース住宅」にも取り組んでいます!!
(オールアース住宅のしくみについてはまたお話しますね♪)
私もまだまだ勉強中の身ですので
学んだことはどんどん皆さんに発信していきたいと思います('-'*)
家から電気を逃がし、本当の意味で
「安心して暮らせる住まい」にしていきましょう(=*^-^*=)