こんにちは、アドバイザーの土谷です。
梅雨に入ってしばらく「空梅雨かな?」と思っていましたが、とんでもなかったですね…
携帯電話のエリアメールが大雨警報等で鳴りっぱなしです。
今年は台風の発生が大幅に遅れているそうですが、地震、大雨と続き、とにかく気が
抜けません。余震も続いています。皆さん警戒を怠らないようにしましょう。
「北区八景水谷の家」が完成しました。
幸運なことに地震の影響をほとんど受けず、天候(雨)による工程のずれも少しですみ
ここまできました。お施主様も何度かご覧いただいてご満足ただけているようなので、
このまま無事にお引渡を迎えられればと思います。
今週末に完成見学会を予定していますが、ホームページでもご紹介のとおり「住宅街
に住む」という条件の中で、「熊本の蒸し暑さにいかに対応するか?」ということを考え
お施主様の求められた「開放感」と同時に「風通し」を重視し、チームよしやすの取り組
んでいる「パッシブデザイン」を意識した建物になっています。
そんななか、お客様にご提案させていただいているものの1つが「アウターシェード」
使用前
使用後
「ZEH」が注目される中、「断熱」を重視した家づくりをすることで、消費エネルギーを
抑えるという考え方がありますが、やり方を間違えると夏場、日中暑い空気を室内に
溜めこんでしまい、断熱の良さからかえって夜暑くなってしまう…ということもありえま
す。そういったことを防ぐために、弊社ではまず「軒の出」をきちんととることをご提案
させていただいていますが、同時に今回の「アウターシェード」など状況に応じて使える
仕様設備のご提案をさせていただいています。
格好にこだわらなければ「よしず」「すだれ」が一番お手軽かもしれませんが、やっぱり
見た目もこだわりたいですよね。
そんな時にオススメの一品です。ぜひ見学会の場でお確かめ下さい。